学会・シンポジウム

2024年8月

第56回日本医学教育学会大会内シンポジウムに、当センターよりセンター長の笠井と副センター長の里村が登壇しました

演題:医学教育におけるD&I、および医学におけるD&I教育
D&I in medical education, and education of D&I in medicine

座長:

武田 裕子(順天堂大学医学部・医学教育研究室)
笠井 清登(東京大学大学院医学系研究科医学のダイバーシティ教育研究センター)

発達障害の特性がある医学生 医療系学生への学びの支援
川上 ちひろ(岐阜大学 医学教育開発研究センター)              

診療参加型臨床実習における医学生のダイバーシティ&インクルージョン
堀田 晶子(帝京大学 医学部 医学教育学講座)

医学分野におけるコ・プロダクションに向けた普及と実装戦略
熊谷 晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター)

ダイバーシティとインクルージョンの医学部学部教育の取り組みと障害のある医学生の実態
里村 嘉弘(東京大学大学院医学系研究科・医学のダイバーシティ教育研究センター/東京大学医学部附属病院精神神経科)

2024年6月

第120回日本精神神経学会学術総会内シンポジウムに当センターよりセンター長の笠井と副センター長の里村が登壇しました

演題:卒前から卒後へのシームレスな医学教育に精神医学が真に役立ちうるには

司会:

笠井 清登(東京大学大学院医学系研究科精神医学),
村井 俊哉(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座(精神医学))

メインコーディネーター:笠井 清登(東京大学大学院医学系研究科精神医学)
サブコーディネーター:村井 俊哉(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座(精神医学))

医学教育カリキュラムにおけるダイバーシティとインクルージョン教育の導入

里村 嘉弘1,2, 金原 明子1,2, 長谷川 智恵1,2, 佐々木 理恵1,2, 高橋 優輔2,3, 宮本 有紀1,4, 大島 紀人5, 熊谷 晋一郎6,7, 宇野 晃人2, 熊倉 陽介2, 柳下 祥8, 笠井 清登1,2 (1.東京大学大学院医学系研究科・医学のダイバーシティ教育研究センター, 2.東京大学医学部附属病院精神神経科, 3.精神医学研究所附属東京武蔵野病院診療部, 4.東京大学大学院医学系研究科・精神看護学分野, 5.東京大学相談支援研究開発センター, 6.東京大学先端科学技術研究センター, 7.東京大学バリアフリー支援室, 8.東京大学大学院医学系研究科・構造生理学部門)

2023年07月

第55回日本医学教育学会大会内、オンデマンドシンポジウムに
当センターよりセンター長の笠井と副センター長の里村が登壇しました

演題:医学におけるダイバーシティとインクルージョン教育
座長:武田 裕子(順天堂大学医学部・医学教育研究室)
        笠井 清登(東京大学医学部・医学のダイバーシティ教育研究センター)

格差時代に求められる「健康の社会的決定要因(SDH)」教育
Teaching and learning social determinants of health(SDH)in the era of social disparities
武田 裕子(順天堂大学医学部・医学教育研究室)              

医学部におけるダイバーシティ・インクルージョン教育
里村 嘉弘(東京大学医学部・医学のダイバーシティ教育研究センター)

障害インクルーシブな医療文化の条件ー障害のある研修医の経験から
熊谷 晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター)

医学生に対する国際アンチ・スティグマ教育の効果:参加サイトと日本サイトとの比較
山口 創生(国立精神・神経医療研究センター)

2023年06月

第119回日本精神神経学会学術総会内シンポジウムに当センターより
センター長の笠井と副センター長の里村が登壇しました

演題:課題解決型高度医療人材養成(精神領域)のこれから-産業保健との関連から-

司会:

清水 栄司   千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学・子どものこころの発達教育研究センター
笠井 清登   東京大学大学院医学系研究科臨床神経精神医学講座

精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成(PsySEPTA)の取り組みと今後の展望
〇渡部 衣美1 、根本 清貴2 、山川 百合子3 、繁田 雅弘4 、太刀川 弘和2 、新井 哲明2
1筑波大学附属病院精神神経科 、2筑波大学医学医療系精神医学 、3茨城県立医療大学 、
4東京慈恵会医科大学精神医学講座   

 「メンタルサポート医療人とプロの連携養成」とデジタルメンタルヘルスのこれから
〇 清水 栄司    千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学・子どものこころの発達教育研究センター    

医学領域のダイバーシティとインクルージョンに向けて
 -医学のダイバーシティ教育研究センターの取り組み-

〇 里村 嘉弘1 、金原 明子1,2 、 宮本 有紀1,3 、大島 紀人4 、熊谷 晋一郎5,6 、佐々木 理恵2
  宇野 晃人 2 、熊倉 陽介2 、柳下 祥7 、笠井 清登1,2
1東京大学大学院医学系研究科医学のダイバーシティ教育研究センター、
2東京大学医学部附属病院精神神経科、
3東京大学大学院医学系研究科・精神看護学分野、4東京大学相談支援研究開発センター、
5東京大学先端科学技術研究センター、6東京大学バリアフリー支援室、
7東京大学大学院医学系研究科・構造生理学部門

京都大学 ASD projectの歩みと今後の展望
〇 義村 さや香 、十一 元三   京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻先端作業療法学講座

〈メインコーディネーター〉
清水 栄司    千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学・子どものこころの発達教育研究センター
〈サブコーディネーター〉
笠井 清登   東京大学大学院医学系研究科臨床神経精神医学講座

2022年11月

第5回TICPOC公開シンポジウム開催(対面+オンデマンド視聴、申込制)
ご案内チラシPDF ご案内テキストPDF

2021年12月

第4回TICPOC公開シンポジウム開催(オンデマンド視聴、申込制)
ご案内チラシPDF ご案内テキストPDF

2021年12月

キックオフシンポジウム開催(オンデマンド視聴、申込制)
ご案内チラシPDF ご案内テキストPDF

医学のダイバーシティ&インクルージョン人材育成プログラム

2024年度開催

2023年度開催

2022年度開催

年 報

2022年度年報(概要版)

PDF

2021年度年報(概要版)

PDF

その他